国立大学法人の第1期中期目標期間の評価が決定、研究で「非常に優れる」は90法人のうち4法人、業務などの項目で「不十分」に6法人
http://biotech.nikkeibp.co.jp/senmonn/btj_aca.jsp?jreq=btjnews&newsid=SPC2011052881714
5月末に、上記の記事を見てから気になっていた評価結果が文科省のサイトに公開されたようです。
国立大学法人・大学共同利用機関法人の第1期中期目標期間の業務の実績に関する評価結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1303483.htm
「9割以上の法人が中期目標の達成状況が『非常に優れている』、『良好』及び『おおむね良好』となって」しまう評価をどの程度信用していいのかよくわかりませんが、例えば動物実験の3Rの取り組みなども評価対象なのだろうか?と思って、めぼしい大学を見てみたのですが…
今忙しくて、じっくり見る時間がないのが残念なのですが、でもあまり関係なさそうでした。(がっくり) 
まあ、大学って別に動物実験ばっかりやっているわけではないから(苦笑)
ていうか、めぼしい取り組みされてないだけかもしれないけど!?
だって、こういうことも評価されているようですしね? ↓
北海道大学:
実験動物倫理教育について、国際実験動物管理認定協会による国際外部評価を受け、日本の大学で初めて完全認定を受けているなどの優れた取組を行っていることから、期待される水準を上回ると判断される。

日本語で書かれると何のことだかピンときませんが、AAALACの認証をとったことですよ!
でも、こんな記述もありました(´へ`) ↓
東北大学
平成16 ~ 21 年度の実績のうち、下記の事項が注目される。
(教育・研究面)
○ 研修医等への救命措置等の各種講習会、セミナー、動物を使ったトレーニング等、
診断から治療までの幅広い研修を実施している。

注目って、いい意味で注目しているようなんですが… ええーっ??
いや、それ、代替してほしいのですが~!? まさかブタちゃんたち!?